材料(5~6人分)
- 大根、京人参…各1/2本
- 里芋…3個
- 小松菜、柚子皮…適量
- もち…6個
- 一番だし…800cc
- 白味噌…200〜250g
- 砂糖…5g〜15g(お好みで)
材料<二番だし>
- 一番だしのガラ…全量
- 水…1ℓ
- うすくち醤油…小さじ1
- 塩…ひとつまみ
- 白味噌(なくても可)…大さじ1
下準備
・大根…厚さ約3cmの輪切りにして、厚めに皮をむく。半分に切って面取りをする。米のとぎ汁で、串がスッと入るまで湯がく。水にさらしてぬか臭さを取る。
・里芋…半分に切り、六方むきにして、大根と同様に湯がく。
・京人参…厚さ約1cmの輪切りにし、梅型に抜く(抜き型がない場合は丸くむく)。沸騰した湯に塩を入れ、柔らかくなるまで湯がく。
・小松菜…サッと湯がき、氷水につけて色止めをする。
作り方
- 二番だしは、一番だしを取るときに取り出しただしパックを1ℓの水を入れて火にかける。沸騰したら弱火で約5〜10分煮出して、だしパックを取り出す。
- できた二番だしに、うすくち醤油、塩、白味噌を入れて、水気を取った大根、京人参、里芋に下味をつける(水臭さを取る)。
- 一番だしを温め、白味噌を茶漉しや目が細かいザルなどで溶き入れる。※白味噌を溶き入れたら、沸騰はさせない。
- 味をみながら砂糖を加えていく。
- 根菜を湯がいた二番だしの残りで、もちをサッと湯がく。
- 2で温めた大根、京人参、里芋、5のもちをお椀に盛り、小松菜をとめ、出来上がった白味噌汁を注ぐ。
- 最後に柚子皮をとめる。