その他の美鍋はこちら>>
◆一番出汁
◆カレー出汁
◆薬膳出汁
◆エスニック出汁
◆辛にんにく出汁
◆ごま豆乳出汁
トマト出汁を含む美鍋の組合せはこちら>>
◆☆全種類☆ 美鍋7個
◆☆ご家族様で☆ 美鍋6個
ごま豆乳出汁・トマト出汁・カレー出汁
各2箱
◆☆定番☆ 美鍋4個
一番出汁・ごま豆乳出汁・トマト出汁・カレー出汁
各1箱
◆ メディアに取り上げられています ◆
2024.02.10 MBS毎日放送「NEXT JAPAN」
2024.02.01 雑誌「STORY web」
2023.11.27 ABC朝日放送「おはよう朝日です」
2023.11.15 新聞「日経MJ(日経流通新聞)」
2023.10.20 ラジオ大阪「ミナミのチカラ」
2023.10.19 新聞「産経新聞」
素材を丸ごと楽しむ本格トマト鍋
ベースとなる出汁には、最高級の天然利尻昆布香深産の昆布と、かつお枯節を使用しています。
粉末だしや液体だしは使用せず、昆布の原藻とかつお花削りをそのまま使用した、液体鍋つゆでは味わえない本格的な風味をお楽しみいただけます。
「トマト出汁」は、基本の一番だしに、トマトジュースと特製つゆで味をつけ、オリーブオイルを加えてより濃厚に仕上げたスープです。
上質なだしに加える素材で、美味しく美しく
トマト出汁のベースとなるトマトジュースは、アメリカ産の有機トマトジュース。トマトには、βカロテンやリコピンなどが豊富に含まれます。活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、動脈硬化予防やがん予防の効果が期待できます。 特にリコピンの抗酸化作用は、カロテンの2倍、ビタミンEの100倍といわれているほど優れています。シミ予防や美肌、アンチエイジングには欠かせない栄養素と言えます。
また、オリーブオイルは、主成分はオメガ9系の脂肪酸ですが、身体の中では生成できない、必須脂肪酸であるオメガ3系や6系のリノール酸やリノレン酸も含まれています。
トマトに含まれるリコピンはオイルに溶ける性質を持っており、オリーブオイルと一緒に摂取すれば、吸収率もアップして効果的です。
小分け包装で無駄のない、使い切りサイズ
だし、調味料、薬味、スパイスが、それぞれ小分けに包装され、使い切りになっているので無駄がなく、本格的な鍋つゆを手軽に一人でも体験できます。
本来のだしの味や香りを大切にしながら、かつお節はパックに入れ濾す手間を省き、手軽に「2分間で」本格だしを引けます。
おすすめの食材
トマト出汁には、魚介類のほか、レタス、きのこ、豚肉、鶏肉、ソーセージ、ブロッコリー、バジル、チーズなどの食材がおすすめです。
・エビ…タウリンという栄養素が豊富。タウリンは、魚介類や軟体動物に豊富に含まれているアミノ酸の一種で、血中の悪玉コレステロールを抑え、善玉コレステロールを増やす作用があります。血圧を正常に保ち、肝機能強化にも効果が期待できる栄養素です。また、エビの身は高タンパクでありながら、脂肪の含有量が少なく低脂質なので、ダイエット中に食べたい食材の一つです。
・ブロッコリー…食物繊維とビタミンCの含有量は野菜の中でもずば抜けて多く、これらが不足しがちな方にはぴったりの食材です。
美鍋「トマト出汁」の作り方
@鍋に水500tとだしパック(「昆布」・「鰹節パック」)・「唐辛子」を入れて火にかける。(「鰹節パック」・「唐辛子」はパックごと入れる)沸騰したら中火にし、2分煮立たせる。※辛くなるのでスパイスはお好みで入れてください。
A火を止め、「鰹節パック」を器に取りだす。「鰹節パック」に残った出汁を器でしっかり絞り鍋に戻す。※「昆布」はそのまま食べ終わるまで出汁につけておく。
B鍋に「特製つゆ」、「トマトジュース」、「オリーブオイル2袋」とお好みの具材を入れて煮立たせる。
Cお好みでバジル・パルメザンチーズを器に入れてお召し上がりください。
<辛いものが得意な方は…>
スパイスの袋に入っている鷹の爪をパックに入れたまま割いて煮立たせてみてください。お子様には刺激的すぎるのでご注意ください。
“美鍋”体験を、セットで贈り物にも
美鍋のパッケージは、様々なお鍋の味わい体験を、国内外のアーティストによるイラストレーションで表現した、コラボレーションパッケージ。
自分へのご褒美だけでなく、一人暮らしの方や、ご家族やパーティーなどの贈り物にも、お好みの味で季節に合わせてセットでお選びいただけます。
〆には定番のトマトリゾットで
トマト出汁の〆には、定番のリゾットがおすすめです。少し煮詰まったトマト出汁に、ご飯とチーズでさらにトロリとした口当たりに。
チーズはモッツァレラチーズがおすすめ。クセのないフレッシュな甘みが、トマト出汁とよく合います。