神宗

日()11:59までの注文は

()出荷予定です

昨年ご好評いただいておりました ★美鍋ギフトボックス(4袋入り)★を、本年も【期間限定】で販売いたします。

単品・美鍋シリーズのパッケージデザインと内容量はそのままに、コンパクトな袋入りで専用のギフトボックスに4袋詰め合わせました。
この冬の贈り物に、ご家族や大切な方へのプレゼントとして、ぜひご利用ください。

世界の調味料やスパイスを丸ごと使った独自の鍋つゆ『美鍋』から4種類の味をセットにしました。

厳選した最高級の昆布とかつお枯節をふんだんに使用した神宗自慢の「一番出汁」。本格一番出汁に塩昆布煮汁とハチ食品のオリジナルスパイスをブレンドした旨み溢れる「カレー出汁」。 なつめ・八角・クコの実など様々な和漢素材でつくる本格「薬膳出汁」。 エキゾチックでスパイスの香りが食欲をそそる「エスニック出汁」。

それぞれ各1袋ずつを美鍋ギフトボックスに詰め、専用の包装紙で包装いたします。

★美鍋ギフトボックス(4袋入り)★一番出汁・カレー出汁・薬膳出汁・エスニック出汁 各1袋(1袋 2人分)
★美鍋ギフトボックス(4袋入り)★一番出汁・カレー出汁・薬膳出汁・エスニック出汁 各1袋(1袋 2人分)
美鍋 一番出汁(1袋 2人分)
美鍋 カレー出汁(1袋 2人分)
美鍋 薬膳出汁(1袋 2人分)
美鍋 エスニック出汁(1袋 2人分)
美鍋 一番出汁(1袋 2人分)
美鍋 カレー出汁(1袋 2人分)
美鍋 薬膳出汁(1袋 2人分)
美鍋 エスニック出汁(1袋 2人分)
美鍋ギフトボックス
包装イメージ
のし(慶事)イメージ
のし(弔事)イメージ
手提げ袋

★美鍋ギフトボックス(4袋入り)★
一番出汁・カレー出汁・薬膳出汁・エスニック出汁
各1袋(1袋 2人分)【GN-icye】

  • 時短調理
  • 健康志向
  • オンラインストア限定
商品番号 GN-icye
価格 ¥ 3,240 税込
販売開始前です。
販売期間
手提げ袋 【必須】 (必須)

※以下の場合は、下の空欄にご入力下さい。
・ご希望の表書きが選択肢にない場合。
 (のし表書きは「※希望の表書きがない※」を選択)
・季節の掛け紙に表書きを入れる場合。

- 包装・のし・手提げ袋について

ご希望の表書きがない場合は、「表書き」と「ご使用の用途」を入力下さい。

のしの下段に名入れをご希望の場合はご入力下さい。
※入力が無い場合は「名入れなし」となります。

【ご注意】

  • ※ご連名の場合は、入力された順に右から左へ名入れ致します。その際、お名前は「、」で区切って下さい。
  • ※ふりがなをご希望の場合は( )でご入力下さい。
  • ※環境(機種)依存文字や旧字体はご利用頂けません。
  • ※入力できない文字をご希望の場合は詳細をご入力下さい。

内容 美鍋(一番出汁・カレー出汁・薬膳出汁・エスニック出汁)
各1袋(1袋 2人分)
賞味期限 配送後 約2ヶ月
特定原材料 小麦、大豆、ごま、さば 
原材料・特定原材料・栄養成分 詳しくはこちら
保存方法 直射日光・高温・多湿を避けて、涼しい場所に保存してください。
外寸 ギフトボックス
縦 214mm 横 314mm 厚み 73mm
美鍋 ※1袋の大きさです
縦 200mm 横 140mm 厚み 40mm

その他の美鍋ギフトボックスはこちら>>
★美鍋ギフトボックス★ 
一番出汁 4袋



★美鍋ギフトボックス★
一番出汁・辛にんにく出汁・薬膳出汁・エスニック出汁 各1袋

◆ メディアに取り上げられています ◆

  • 2024.02.10MBS毎日放送「NEXT JAPAN」
  • 2024.02.01雑誌「STORY web」
  • 2023.11.27ABC朝日放送「おはよう朝日です」
  • 2023.11.15新聞「日経MJ(日経流通新聞)」
  • 2023.10.20ラジオ大阪「ミナミのチカラ」
  • 2023.10.19新聞「産経新聞」

「美鍋」専用のギフトボックス

「美鍋」を大切な方への贈り物に使いたい時のために、専用のギフトボックスをご用意いたしました。
5種の個性あふれるデザインパッケージを、どんな組み合わせで入れても合うカラーボックスです。
秋冬限定のパッケージですので、御歳暮などの季節の贈り物などにもぜひご利用ください。

素材を丸ごと楽しむ本格鍋

だしは粉末だしや液体だしは使用せず、昆布の原藻とかつお花削りをそのまま使用します。スパイスも香りを引き出すため粉末にせず素材そのままの形としてパックし、液体鍋つゆでは味わえない本格的な風味をご自宅で楽しめます。
また、最高級の天然利尻昆布香深産の昆布とかつお枯節を使用しています。本来のだしの味や香りを大切にしながら、かつお節はパックに入れ濾す手間を省き手軽に本格だしを引けます。

小分け包装で無駄のない、使い切りサイズ

だし、調味料、薬味、スパイスが、それぞれ小分けに包装され、使い切りになっているので無駄がなく、本格的な鍋つゆを手軽に一人でも体験できます。
本来のだしの味や香りを大切にしながら、かつお節はパックに入れ濾す手間を省き、手軽に「2分間で」本格だしを引けます。

一番出汁

昆布とかつお節をふんだんに使い、うすくち醤油とみりんで味付けした、だしのおいしさを存分に楽しめる「一番出汁」鍋。
付属の粉山椒と七味唐辛子で、味や香りの変化をお楽しみいただけます。
(おすすめの食材:白菜、豆腐、きのこ、豚肉、鶏肉など) 

カレー出汁

天然利尻昆布とさば節、かつお節、煮干しからとる本格だしに、塩昆布煮汁とハチ食品のオリジナルスパイスを合わせた「カレー出汁」鍋。
香辛料(クローブス・唐辛子)を加えると、よりスパイスの効いた大人の味わいになります。
(おすすめの食材:キャベツ、白ネギ、ニラ、きのこ、豚肉、鶏肉など)

薬膳出汁

特製つゆで味付けした基本の一番だしに、なつめ、八角、クコの実などの和漢素材を加えて作る本格的「薬膳出汁」鍋。
一番だしがベースのクセがないすっきりとした味わいをお楽しみいただけます。 
(おすすめの食材:白菜、白ネギ、豆腐、きのこ、豚肉、鶏肉、かぼちゃなど) 

エスニック出汁

ナンプラーやお酢で味付けした基本の一番だしに、唐辛子と生姜を加え、レモングラスの爽やかな香りが、食欲をそそる「エスニック出汁」鍋。
お好みでパクチ―やレモンを添えると、より本格的にお楽しみいただけます。
(おすすめの食材:白菜、ニラ、もやし、豆腐、きのこ、豚肉、鶏肉、パクチー、レモンなど) 

美鍋「一番出汁」の作り方

①鍋に水650㏄とだしパック(「昆布」・「鰹節パック」)を入れて火にかける。(「鰹節パック」はパックごと入れる)
沸騰したら中火にし、2分煮立たせる。
②火を止め、「鰹節パック」を器に取りだす。「鰹節パック」に残った出汁を器でしっかり絞り鍋に戻す。※「昆布」はそのまま食べ終わるまで出汁につけておく。
③鍋に「特製つゆ」とお好みの具材を入れて煮立たせる。
④お好みで「粉山椒」、「七味唐辛子」を器に入れてお召し上がりください。

美鍋「カレー出汁」の作り方

①鍋に水600㏄とだしパック(「昆布」・「鰹節パック」)・「スパイス」を入れて火にかける。(「鰹節パック」・「スパイス」はパックごと入れる)沸騰したら中火にし、2分煮立たせる。※辛くなるのでスパイスはお好みで入れてください。
②火を止め、「鰹節パック」を器に取りだす。「鰹節パック」に残った出汁を器でしっかり絞り鍋に戻す。※「昆布」はそのまま食べ終わるまで出汁につけておく。
③「スパイス」のパックを取り出し、「カレー特製つゆ」の袋をよく揉んでから鍋に入れて良く混ぜる。お好みの具材を入れて煮立たせる。※カレーの焦げ付きに注意。
④お好みで「七味唐辛子」を器に入れてお召し上がりください。
<辛いものが得意な方は…>
スパイスの袋に入っている鷹の爪をパックに入れたまま割いて煮立たせてみてください。お子様には刺激的すぎるのでご注意ください。

美鍋「薬膳出汁」の作り方

①鍋に水600㏄とだしパック(「昆布」・「鰹節パック」)・「スパイス」・「乾燥なつめ」・「八角」・「乾燥クコの実」を入れて火にかける。(「鰹節パック」・「スパイス」はパックごと入れる)
沸騰したら中火にし、2分煮立たせる。
②火を止め、「鰹節パック」を器に取りだす。「鰹節パック」に残った出汁を器でしっかり絞り鍋に戻す。※「昆布」はそのまま食べ終わるまで出汁につけておく。
③鍋に「特製つゆ」とお好みの具材を入れて煮立たせる。
④「スパイス」・「八角」を取り出し、お好みで「乾燥なつめ」・「乾燥クコの実」を器に入れてお召し上がり下さい。

美鍋「エスニック出汁」の作り方

①鍋に水600㏄とだしパック(「昆布」・「鰹節パック」)・「スパイス」を入れて火にかける。(「鰹節パック」・「スパイス」はパックごと入れる)沸騰したら中火にし、2分煮立たせる。
②火を止め、「鰹節パック」を器に取りだす。「鰹節パック」に残った出汁を器でしっかり絞り鍋に戻す。※「昆布」はそのまま食べ終わるまで出汁につけておく。
③鍋に「特製つゆ」、「ごま油」とお好みの具材を入れて煮立たせる。
④「スパイス」を取り出し、お好みでレモン汁、パクチーを器に入れてお召し上がり下さい。
<辛いものが得意な方は…>
スパイスの袋に入っている鷹の爪をパックに入れたまま割いて煮立たせてみてください。お子様には刺激的すぎるのでご注意ください。