ワンランク上の特別な卵かけご飯に仕上がります
昆布のうま味を凝縮させた「こな昆・つぶ昆」と「卵かけご飯の醤油」で、いつもの卵かけご飯をちょっと贅沢に。
昆布のうま味を凝縮させた「こな昆・つぶ昆」と「卵かけご飯の醤油」で、いつもの卵かけご飯をちょっと贅沢に。
ほかほかのご飯にぷっくりとした卵。卵かけご飯の写真は、棚の中でひときわ目を引きます。
手のひらサイズで渡しやすく、結婚式の引き出物や会社のイベントの粗品、ちょっとしたギフトに幅広くお使いいただいています。
昆布のうま味たっぷりの塩昆布煮汁に、こいくち醤油や砂糖などの調味料を加え、天然利尻昆布とかつお荒節血合い抜きからとった出汁(白だし)で割りました。
神宗の塩昆布のうま味が詰まったこだわりの醤油で、卵かけご飯をお楽しみください。
① あったかいごはん約180gに「つぶ昆」1袋を加えて混ぜる。
② 卵を小鉢に割り入れ、「卵かけご飯の醤油」1袋を加えて混ぜる。
③ ②の卵を①のごはんにまわしかける。
④ 最後に「こな昆」1袋をふりかけてできあがり。
※ 分量は目安です。お好みで調整してください。
小分け包装になっているので、使い切りで便利。
湿気る心配もなく、毎回開けたての新鮮な風味をお楽しみいただけます。