神宗

日()11:59までの注文は

()出荷予定です

香り豊かな花かつおの風味と旨みを逃さぬよう丁寧に仕上げた田麩です。

商品画像
商品画像
商品画像
商品画像
おにぎりにまぶして
包装
内のしイメージ
外のしイメージ
春の掛け紙イメージ ※表書き・名入れ可
手提げ袋
手提げ袋サイズイメージ
サイズイメージ
内容量イメージ

鰹田麩【D-6】

  • 定番
商品番号 D-6
価格 ¥ 648 税込
包装 【必須】 (必須)
手提げ袋 【必須】 (必須)

※以下の場合は、下の空欄にご入力下さい。
・ご希望の表書きが選択肢にない場合。
 (のし表書きは「※希望の表書きがない※」を選択)
・季節の掛け紙に表書きを入れる場合。

※「外のし」をご希望の場合は、「備考欄」にご入力下さい。

- 包装・のし・手提げ袋について

ご希望の表書きがない場合は、「表書き」と「ご使用の用途」を入力下さい。

のしの下段に名入れをご希望の場合はご入力下さい。
※入力が無い場合は「名入れなし」となります。

【ご注意】

  • ※ご連名の場合は、入力された順に右から左へ名入れ致します。その際、お名前は「、」で区切って下さい。
  • ※ふりがなをご希望の場合は( )でご入力下さい。
  • ※環境(機種)依存文字や旧字体はご利用頂けません。
  • ※入力できない文字をご希望の場合は詳細をご入力下さい。

内容 鰹田麩 70g
賞味期限 配送後約30日
特定原材料 小麦、大豆
原材料・特定原材料・栄養成分 詳しくはこちら
保存方法 高温・直射日光を避けて常温で保存。
開封後は冷蔵庫で保管し、
早めにお召し上がりください。
外寸 縦 230mm 横 165mm

「田麩(でんぶ)」とは?

日本では主に鯛などの魚肉を蒸して砂糖・みりんなどで煎ったものを田麩と呼びます。 鰹田麩に使用している花かつおは、魚の力強い風味が持ち味の荒節を削って作られます。 神宗の鰹田麩は甘めの味付けで、お子さまも食べやすいお味です。

大正天皇にも献上された記録があります

大正3年(1914 年)11月、大正天皇が大阪に行幸された際、当時の五代目店主が自ら丹精を込めて「鰹田麩」を作り献上を致しました。 宮内省から当時の尾嵜宗兵衛(故人)に送られた書状には「御前へ差上候」とあり、鰹田麩が大正天皇に召されたことが伺えます。