信州「木曽屋」の蕎麦
信州の山間高冷地で栽培された良質なそばの実を石臼で丹念に挽き、挽きたてのそば粉を南アルプス仙丈ヶ岳の雪解け水が伏流水となった高ミネラル天然水で練り上げたこだわりの蕎麦です。

信州の山間高冷地で栽培された良質なそばの実を石臼で丹念に挽き、挽きたてのそば粉を南アルプス仙丈ヶ岳の雪解け水が伏流水となった高ミネラル天然水で練り上げたこだわりの蕎麦です。
“天然利尻昆布”と“さばの節”“かつおの節”“いわしの煮干”をお互いの旨みを引き立て合う比率で配合しています。 ワンパックになっているのでだしを濾す手間が省け、ご家庭で手軽に本格的な1番だしを引くことができます。
こいくち醤油、みりん、砂糖で味付けしたつゆの色が濃い関東風。醤油やだしの香りがしっかりとした味わいに仕上がる特製つゆです。
そば200gに対し、つゆは900ml程度の量が出来上がりますので、丼茶碗なら3~4人前、お椀であれば10人前程度に分けることができます。 ご家族、また親戚の集まりで皆に分けたりと、場面に応じて取り分け方を変えられる便利な量です。