福岡県産の竹の子のみを使用
福岡県はたけのこの生産量が日本一で、国内最大の産地と言われています。竹の旬と書いて 「筍」。今まさに旬を迎えているたけのこは、柔らかく心地よい歯触りと春の香りが楽しめます。
福岡県はたけのこの生産量が日本一で、国内最大の産地と言われています。竹の旬と書いて 「筍」。今まさに旬を迎えているたけのこは、柔らかく心地よい歯触りと春の香りが楽しめます。
同じ北海道で獲れた昆布でも、育て方や漁獲地によって、味・形・柔らかさなどが異なります。 当店では伝統の味を守るために、道北産天然利尻昆布を厳選しました。利尻昆布は、透明で風味の良い高級だしがとれ、関西では京都を中心に会席料理などに使われます。
じっくりと時間をかけて炊き上げることで、ふっくらと柔らかく、また利尻昆布のおいしさが引き出されています。ぜひご賞味ください。
包装紙には素朴さと竹の爽やかさを表現した、紙の風合いを活かした緑色を用い、竹の絵柄をあえてシャープにすることで竹の凛とした姿を演出。
内蓋のエンボス柄は竹かごを表現。山の幸、海の幸が竹かごいっぱいに入っている様子が思い浮かべられます。
また、内箱に濃緑色を使用することで、竹の子の育った山の緑、天然昆布がゆらぐ海の碧を表現しました。