
材料(4人分)
- 豚バラ(塊)…400g
- 白ねぎ…1/2本
- 土生姜…1片
- 酒…1/3カップ
- 砂糖…大さじ3
- 醤油…大さじ2
- 塩昆布煮汁…大さじ1
- チンゲン菜…2株
- 白髪ねぎ
- くこの実
- 白飯…4杯
作り方
- たっぷりの熱湯に豚肉を塊のまま入れ、15分程下茹でして茹でこぼす。
- 豚肉を8等分の角切りにし、白ねぎのぶつ切り、土生姜のうす切り、酒と共に鍋に入れ、かぶるぐらいの水を注いで火にかける。
- アクを取り弱火で1時間程肉に箸が通るまで煮る。
- 砂糖、醤油、塩昆布煮汁を加え、1時間程煮る。途中煮汁がひたひたの状態になるよう水を足す。
- 冷ましてから冷蔵庫に入れ、脂が白く固まるまで冷やした後、肉を取り出して煮汁をこす。
- 肉と煮汁を鍋に戻し、煮汁が半量になるまで弱火で煮詰める。
- チンゲン菜を葉と軸に分け、軸はたて4ツ割りにする。軸の方から塩茹でし冷水に取る。
- 白飯の上に肉とチンゲン菜を盛り付けて煮汁をかけ、白髪ねぎとくこの実を乗せる。お好みで練りからしを添える。