
材料(4人分)
- 白身魚…80g×4
- 菜の花…12本
- 卵白…1ヶ分
- だし…200cc
- 桜の花びらの塩漬け…4枚
- 片栗粉…大さじ1
- 水…大さじ1
作り方
- 菜の花は花茎部分を45cmの長さに切り、さっと下ゆでする。
- 白身魚は両面に軽く塩をふって、10分程したら水分をよくふき取る。
- 卵白をボウルに入れて、硬めに泡立てる。
- 菜の花の水気をよく絞り、泡立てた卵白にざっくりと混ぜ合わせる。
- 器に白身魚を入れ、蒸し器(強火)で5分蒸す。
- 5分経ったら、4を白身魚の右上に乗せ、さらに5分蒸して、卵白を固まらせる。
- 鍋にだしと桜の花びらの塩漬けを入れ、ひと煮立ちしたら、桜の花びらをとり、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 蒸し上がった白身魚にあんをかけてできあがり。