つぶ昆【TB-10】商品番号 TB-10 昆布の旨みを凝縮させた「ふりかけタイプの食べる調味料」です。昆布を出汁と醤油・砂糖のみで煮込み、旨味を凝縮させてから「粒状」に仕立てました。白いご飯や卵かけご飯にふりかけるのはもちろん、ステーキやパスタ、サラダなどの洋食の調味料としてもお使いいただけます。
価格1,080円(税込) この商品の平均評価:
商品画像 ![]() 商品画像 ![]() 商品画像 ![]() 商品画像 ![]() パスタにふりかけて ![]() 卵かけご飯にかけて ![]() カルパッチョにかけて ![]() ブルスケッタに ![]() じゃがバターに ![]() まぐろの漬け丼に 包装・のし・手提げ袋・サイズイメージ ![]() 包装 ![]() 内のしイメージ ![]() 外のしイメージ ![]() 夏の掛け紙イメージ ※表書き・名入れ可 ![]() 手提げ袋 ![]() 手提げ袋サイズイメージ ![]() サイズイメージ ![]() 内容量イメージ
|
昆布の佃煮を乾燥させて粒状に
お客様からのご要望が多かった、卵かけご飯がおいしい詰め合わせに入っている「つぶ昆」を単品販売。昆布の佃煮を炊いてから乾燥させて砕き粒状にしたもので、昆布が持つ甘みと旨みが一粒一粒にギュッと凝縮されています。
つぶ昆で昆布のうま味あふれる一品に
塩味やうま味を足したいときに、醤油や塩の代わりにふりかけてみてください。 ご飯に振りかけるだけでなく、漬けまぐろやパスタなどによく合います。
アレンジレシピ「つぶ昆とトマトのブルスケッタ」
●材料(2人分)
フランスパン…8切、トマト…1個、バジル…適量、にんにく…1/2片、オリーブオイル…大さじ1、塩・こしょう…少々、つぶ昆…適量
●作り方
@トマトは1cm角に切り水気を切っておく。バジルは細かくちぎる。
A1のトマトとバジルをオリーブオイル、塩・こしょうで和え、冷蔵庫で1時間ほど味をなじませる。
Bフランスパンにオリーブオイル(分量外)を薄く塗りトーストし、焼き上がったらにんにくをこすりつける。
Cフランスパンに2の具材をのせる。
D最後につぶ昆をお好みの量をかけて完成。